おはようございます。
今日は浦和競馬場でプラチナカップ。いいメンツが揃いましたね。
力関係の比較が絶妙に難しいメンバー構成に加えて、馬場状態が微妙なんですよね。初日から真ん中~外が伸びる傾向。2日目も初日を踏襲して外伸び馬場。しかし稍重になった7R以降、グッと傾向が変わりました。外が伸びないわけではありませんが、内、インが復活してきたんですよね。なので朝から馬場状態を見るのは必須ですが、とりあえず重賞のメンツなら馬場よりも力比較でいいのかなと。
プラチナカップ2022予想
◎②ワイドファラオ
○⑥ティーズダンク
▲⑧リコーシンザン
△⑤アマネラクーン
△⑩フィールドセンス
△⑦ワールドリング
◎は②ワイドファラオ。
JRA在籍時にかしわ記念勝ち。これだけの実績馬がまだ6歳で移籍とはビックリしましたが、緒戦2着と好発進。やっぱりまだまだやれますね。
浦和では〔0-2-1-0〕とすべて馬券内ですし、ヘニーヒューズ産駒は得意舞台ではとにかく崩れない傾向があります。実績からも左回りの方がベターですし、鞍上に真島騎手。インが伸びる馬場になっていれば・・・羽田盃ミヤギザオウのパターンもありますよね。強烈なイン差しに期待します。
ちなみにファラオの装身具がプラチナらしいですよ。だから何って言われたら特に言い返すこともできませんが、このレースの名称はなんでしたっけ?うんうん、そうだよねぇ。
○は⑥ティーズダンク。前走はさきたま杯2着。もう交流重賞も勝てるレベルですから、南関東同士なら負けられないというのが本音でしょう。
▲が⑧リコーシンザン。一気の相手強化となりますが、今週の調教が出色。時計も詰めてきましたし、状態面の上昇は間違いありません。ティーズダンクとのスマートファルコン丼もあるのかな。それも抑えておくかw
以下△も人気、印通りですね。穴馬の台頭はなさそうな雰囲気。しっかりと取りに行く一戦となりそうですね。
