おはようございます。おつかれさまです。こんにちは。こんばんは。
なんかヒマなので、久しぶりに東京競馬全レース予想でも書いていきます。落書きレベルですけどね。
メインはダ1600mのユニコーンS。土曜日のダートは概ね、想定よりも1秒程度速い馬場で差し~追い込み馬にはツライ感じでしたね。ダートは前に行けて速い上りが使える馬が良さそう。
11R ユニコーンS ダ1600m
◎③コンバスチョン
○⑥ジュタロウ
▲⑤ペイシャエス
時計が速いダートということで、本来なら持ち時計No1の⑥ジュタロウが◎であるべきなんですが、アロゲート産駒はピンパータイプが多いんですよね。強いときはめっちゃ強いけど、負ける時はサッパリみたいな。
気性面に問題を抱える馬に多く見受けられるパターンで、揉まれたりするともうダメ。すぐイッちゃう。だからこの中枠はどうなんだろう?ということで、◎は③コンバスチョン。
こちらはむしろ揉まれるぐらい激しい競馬の方が良くて、2走前のヒヤシンスSはインを突いて抜け出してきました。この枠ならもう一度そんな競馬ができますし、東京は2戦2勝と負け知らず。東京ダートに良績を残すパイロを母父に持っている点もいいですね。
対抗が⑥ジュタロウ。素質はどう考えても最上位。出世レースでもあるユニコーンSですから、アロゲート×マインシャフトの血統面からもこの馬はもっと上のクラスでも戦えるでしょう。ここでアッサリなら来年のフェブラリー、南部杯あたりは確定。河内&武豊のコンビでデッカイ夢を見たいですね。
単穴が⑤ペイシャエス。週中にツイートもしましたが、ユニコーンSは「地味血統が強い」。中央重賞でデュラブやシャンハイ、タヤスツヨシの名前が勝ち馬の父として並ぶのは、おそらくこのレースぐらいでしょう。エスポワールシチーはそれらの種牡馬よりももっと成功している一流ですが、ヘニーヒューズやモーリス、リオンディーズ、キンカメなんかと比べると、やはり地味な感は否めませんよね。でも実は凄い。おさげの眼鏡っ子がガラリ一変するのと同じ原理。
1R ◎⑦ルレーヴドゥリリ
頑張れ!かやた!
2R ◎⑪ブロードリーチ
レーン騎手2度目で信頼度は7テンパイ
3R ◎④サーストンアイダホ
3なら取れそう
4R ◎②ネクタリス
ミッキーアイル短縮
5R ◎⑬ビターグラッセ
強そう
6R ◎⑫アドバンスファラオ
アメリカンファラオ産駒は新馬強い(おれ調べ
7R ◎④リバーサルバレット
展開楽
8R ◎⑨バラジ
距離短縮プラス
9R ◎④レインフロムヘヴン
東京芝2400mはドゥラの庭(最近きづいた
10R ◎④ブルーシンフォニー
前走は押し出されてハナからの押し切り。ここは前が引っ張ってくれそうなので本来の先行策からの抜け出し。
12R ◎エレグア
2→4→2→5→だから今回は2着は確定。
