おつかれさまです。とこのあなです。
今日は川崎競馬場で牝馬3冠最終戦関東オークスが行われます。昨年はケラススヴィアが3冠へリーチをかけましたが、JRA所属馬ウェルドーンが差し込まれて無念の2着。ケラススヴィアが大好きだった後輩君は、頭固定で給料の大半をつぎ込みましたから、翌日はもうそりゃ悲惨な顔してたなぁ。
今年はスピーディキックが3冠挑戦。桜花賞、東京プリンセス賞ともケラススヴィアよりも速い時計で快勝していますし、サウスヴィグラス産駒で距離に不安があったケラススよりは、こちらの方がチャンスがありそう。しかし・・・。
不利な大外枠を一切問題にしなかった桜花賞とは対照的に、1F延びた前走の東京プリンセス賞はタイム差なしの辛勝にも映るんですよね。確かに自力で動いて行ったぶん、最後に脚がなくなるのも当然としても、それにしても追って伸びなかったような気もしました。やっとこさ競り落としたのがレディオスターですし、2着コスモポポラリタは高知優駿1番人気3着。
心情としてはスピーディキックの3冠達成が見たいですから、単勝は買いますが、絶対感となるとどうでしょうか。ましてや今の川崎はイン、前、先行が有利な馬場。ロスなく運べるこの枠はいいですが、森騎手や矢野騎手とは対照的に御神本騎手はいつだって正攻法な競馬ですから、最後に足りない可能性もあります。
そこで本命はミエミエのスッケスケですが、前に行ける馬ということで⑩ラブパイロー。
前走のオークスはさすがに相手が強く距離も不向き。そしてレース前のアレもあったので、鞍上もそれほど無理をしなかった(レースを壊さなかった)気がしました。すぐに控えましたからね。今回は川崎を知り尽くした鞍上ですし、陣営のオーダーは当然『逃げ』でしょう。
中央では短距離淡泊パイロさんですが、南関東ならコレが本格血統に変換。4年前の勝ち馬ラインカリーナもパイロ産駒でした。南関東血統。
◎⑩ラブパイロー
○①スピーディキック
▲⑦グランブリッジ
△③リッキーマジック
△⑪ドライゼ
△②トキノゴールド
