おつかれさまです。
阪神9~12Rの予想をイっちゃいますね。
阪神9R つばき賞 芝1800m
◎②テンダンス
○⑤ダノンブリザード
▲⑥アルナシーム
折り合い不安の⑥、スロー→直線競馬だけの⑤よりも、重賞で厳しい競馬をしてきた②が一番強いことは明らか。器用なタイプで内枠も好材料。すっきり勝ってトライアルへ。
阪神10R 播磨ステークス ダ1400m
◎⑫ケイアイドリー
○⑯シゲルタイタン
▲⑭タイセイアゲイン
⑫は1400m転向後〔2-1-0-0〕。レモンポップを問題としなかった前走も強い競馬で、今年は交流重賞戦線でも戦えるんじゃないかと思ってる馬。ここも突破。
⑯は外枠ノビノビがいいマジェスティックウォリアー産駒、⑭は前走1700mで3着でしたが、父パイロなら1400mでもっと良さが出ても。
阪神11R 京都牝馬ステークス 芝1400m
◎⑯ドナウデルタ
○⑪ギルデッドミラー
▲②スカイグルーヴ
△⑮タンタラス
⑯は1400mで6勝中5勝。1600mの前走ターコイズSは色々と噛み合わなかった部分もありますが、根本的に条件が合ってなかったとも言えます。1400mの今回は逆襲の一戦。クラブ規定でおそらく今回がラストランになると思いますから、この中間もしっかりと追い切ってきました。そして鞍上に松山騎手。いわゆるショウブケハイってやつです。
⑪は前走1600mで3着。復活の狼煙をあげて折り合える1400mへ。②は人気先行タイプでしたが、距離を詰めてようやく真価発揮。栗東入厩で仕上げましたし、あとはルメールさんの勝ち運だけ。⑮は母ブエナビスタの良血ですが、前走1400mで素質開花。こちらもクラブ規定でここがおそらくラストラン。もっと早くに適性を見つけていれば…ですが、まぁそこは厩舎を見れば納得かなと。期待馬が入っているわりに成績が上がらないですからねぇ。。。でもまぁここは決めて欲しい。
阪神12R 4歳上2勝クラス ダ1200m
◎②エナジーロッソ
○⑩ショウゲッコウ
▲⑨レーヴリアン
ここは先行激化。好位~中団から差す馬が信頼できると見て②に◎。対抗は以前よりも前での競馬が可能になってきた⑩。前が速くなるから…と思った時ほど意外と前が落ち着くことも。それに備えて逃げ馬1頭を押さえておきたいので、叩いての良化もある⑨を三番手に。
