2/4(土)の東京競馬の全レース予想になります。
ちょっと今週から絞り切れないところは△もつけてみます。1個だけね。1個。許してちょんまげ。
目次
1R 3歳未勝利牝 ダ1400m
◎②ベストスマイル
○⑥ヴィブラフォン
▲⑩クーシフォン
②は距離短縮のロードカナロア、⑥⑩はドレフォンのダート変わり。
2R 3歳未勝利 ダ1300m
◎⑤フィーカ
○⑯パイツィーレン
▲⑧ファームラヴ
中山ダ1200mは少し忙しかった⑤の巻き返し。⑯は堅実に走る血筋、⑧はパイロ。
3R 3歳未勝利 ダ1600m
◎①オクトニオン
○②フランベルジュ
▲③スノーフォックス
①はブリンカーを装着して必勝態勢。ポンと行き切っての押し込みゴール。②はワナ感があるキズナの初ダートですが、東京の軽ダなら何とか。③はパイロ(2回目)。
4R 3歳1勝クラス ダ1400m
◎⑫アーサーテソーロ
○⑪リメイク
▲⑮プリーチトヤーン
東京ダ1300~1600mはパイロ産駒の庭と先週も先ほども言いましたから、ここは⑫が◎で⑮が▲。対抗は関西馬⑪。ラニ産駒にしては気性面が結構マジメっぽいですね。
5R 3歳未勝利 芝2400m
◎⑦ワイドカイザー
○⑫ダノンギャラクシー
▲⑧マイネルメサイア
△⑩ポッドヴァイン
初戦は最後内にモタれてしまった⑦。馬場が堪えた印象もありましたから、パンパンの東京馬場で見直しが可能。⑫はスパッと切れそうなディープ産駒、⑧はゴルシ×ロージズインメイですから、オークス馬ユーバーレーベンと同配合。この舞台ベスト。⑩はジャングルポケット産駒らしい持続力型。父同様、この舞台でこそ。
6R メイクデビュー 芝1800m
◎⑥サニーバローズ
○⑯ブラックノワール
▲⑩メッセージソング
△⑫レッドヴェルティス
関西馬8頭での決着が濃厚。⑥は仕上がり早のイスラボニータ産駒。プルパレイの印象が強いだけですが、イスラとデムロは好相性と決めつけます。⑯は初戦狙いのキタサンブラック産駒。⑩⑫は重賞勝ち馬の下。血統◎。
7R 4歳上1勝クラス 芝1600m
◎⑭ブエナベントゥーラ
○⑯ハリウッドヒルズ
▲⑫レフトゥバーズ
先週の東京芝は高速馬場。なのにモーリス産駒が来ていたなぁという感想。そのあたりを確かめたいこともあるので◎は⑭。まだ目覚めぬ超良血ですが、1勝クラスはさすがにスッキリと勝たないと。モーリスが来るならスクリーンヒーローも来るでしょということで、⑯が対抗。⑫は普通に強い馬。
8R 4歳上1勝クラス ダ1600m
◎⑫メイショウムート
○⑭ウインジョイフル
▲④ランカンカン
⑫は岩手からの移籍でレベル?と思えた前走が内容濃い4着。スピード型で1600mへの距離短縮もいいでしょう。先週大活躍の丸田騎手騎乗。⑭はそろそろ勝ち負けの期待。こちらも距離短縮がプラスに。穴は④。理由はなんとなく。
9R 春菜賞 芝1400m
◎⑮トップキャスト
○⑦グランデレジーナ
▲⑭オードゥメール
⑮の前走は一言でいえば無茶苦茶wもう一度逃げる競馬が見たいですが、逃げなかった前走でも最後はひと脚使う場面もあったので、とにかくスムーズなら大丈夫。⑦は折り合い面に不安を残しますが、そこは鞍上の手腕に期待。穴は⑭。芝がダメな血統ではありません。
10R テレビ山梨杯 芝1400m
◎⑯ウインシャーロット
○⑨レイモンドバローズ
▲⑮アップリバー
⑯⑮はスクリーンヒーロー産駒。⑨はアーリントンカップ3着の素質馬。はっきり言ってここはよくわかりませんw
11R 早春ステークス 芝2400m
◎⑧レティキュール
○②ハーツイストワール
▲⑬レイオブウォーター
△①アルビージャ
東京芝2400mはハーツクライ産駒の庭ということで、⑧②が上位評価。⑬はこの舞台得意のディープ産駒で、一変があるなら①。2走前は競馬場で単勝握りしめて応援したお馬さんですし、詰めが甘いアロマティコの子どもにしては大物感がありますので、ここで復活してくれると嬉しいですね。
12R 4歳上2勝クラス ダ1600m
◎③フォーヴィスム
○⑪アナンシエーション
▲⑨オブデュモンド
△③キタノリューオー
③は東京ダ1600m〔2-1-0-0〕で久々も〔2-1-0-0〕。いきなり走れる舞台設定。⑪の前走は久々で太目残り。加えてレベルの高い関西遠征4着なら合格点。⑨は③と同じドゥラメンテ産駒で、母父がストームキャット。やっぱりこの舞台がベスト。③は外枠よりも内枠で力発揮タイプ。今回は絶好。
