中山競馬は菅原明良騎手からの乗り替わりが発表されていますので、確認をよろしくお願いします。では参りましょう。今週も全レース予想。目指せ!アクセス1万!!
目次
1R 3歳未勝利 ダ1200m
◎④キリシマタウン
○⑫サカエショウ
▲⑩ブラッドライン
中山ダ1200mの未勝利は『減量騎手』『先行馬』が狙いに。その条件を満たす④が◎。⑫は外目の枠があたって当然勝ち負け。前走も狙った⑩ですが、枠なりに外を回された感じ。朝イチのデムさんは強いと思ってるのでもう一度。
2R 3歳未勝利 ダ1800m
◎④ウインダ
○⑥ザッキング
▲⑦ラインメッセージ
『中山ダ1800mはドゥラメンテ』を提唱しているので④が本命。相手は関西馬の⑥、1800mはたぶん長いと思っていますが、今回はブリンカーをつけてきた⑦。
3R メイクデビュー中山 ダ1200m
◎⑭マサハヤブッカーズ
○⑬クールライズ
▲④ライトモティーフ
関東の新馬戦に関西馬が出ていれば無条件で◎。⑭は父ミッキーアイルのスピード型、鞍上にルメール騎手ならいきなり。⑬は減量騎手、仕上がりも良さそう。④もアイル産駒ですが、こちらは母が重賞勝ち馬サチノスイーティー。母父カリスタグローリとかシブすぎるやん。
4R メイクデビュー中山 ダ1800m
◎②ジョイス
○⑤アルバダイヤー
▲①アオカミ
正直、何を目安に予想すればワケワカラン新馬戦。大型馬+パワー血統という観点から②が本命。⑤①は血統にブライアンズタイム内包。たぶん馬力あるよねって感じでw
5R 3歳未勝利 芝1600m
◎⑯エスペラント
○②キスアンドテル
▲⑨レイヴンズコー
⑯は連続2着で順番待ち。前走は前が塞がる不利もありました。相手は②と⑨。どちらもゴドルフィン所属ですが、ゴドルフィンは基本的に欧州血統。なので今の時計がかかるタフな馬場大歓迎なんですよね。レイヴンズゴーの前走7番人気2着は、それで取れました。
6R 3歳未勝利 芝2000m
◎⑧エンギダルマ
○②ノーティアス
▲⑨レッドミラージュ
ここは順当。⑧は母が桜花賞馬のアユサンという良血。モタモタしてらんない血統馬。②は終いを生かす競馬で内容良化。ハービンジャー×ネオユニなら小回りもピッタリ。⑨は母がエリ女勝ちのラキシス。まだ目覚めていない感じはありますが、やっぱり素質は高そう。
7R 3歳1勝クラス ダ1200m
◎②サンダップルド
○⑫アイヴォリードレス
▲⑮ダンスウィズジョイ
初ダートで後続に1秒8差のぶっちぎり。その内容が評価されての前走1番人気でしたが、前半33秒6はさすがに速い殺人ペース。逃げる必要はありませんし、この枠なら自然と構える形。⑫はデビュー1、2着。時計を詰められなかった点は不満ですが、軽快な先行力は大きな武器。そして今回は鞍上にルメール騎手。単穴が⑮。母タイニーダンサーですからてっきり道営デビューかと思っていましたが、新馬の勝ちっぷりを見れば、なるほど。前走の勝ち馬は全日本2歳を制したドライスタウト。外枠もあたって一気の逃げなら残り目。減量51キロもアシスト。
8R 4歳上1勝クラス ダ1800m
◎⑨ジンフラッシュ
○⑪ワカミヤクオーレ
▲④ナイトフローリック
あまりビビビっと来ない組み合わせ。武士沢騎手がんばれ~と応援。
9R 東雲賞 芝1800m
◎⑥アオイゴールド
○⑤スパイラルノヴァ
▲①ガンダルフ
この時季の中山芝中長距離での期待値が高い血統は、やっぱりステイゴールド。もちろん産駒のゴールドシップも高い適性があって、⑥の前走はまさに買い時ってやつでしたね。クラスが上がってもう一丁があるかどうかですが、そんな時こそ血が駆けるわけ。⑤は強い関西馬、①も好素質。④は1800mで2連勝中ですが、クラスが上がるとマイル前後がベストの感。
10R 初茜賞 ダ1800m
◎⑫アドアステラ
○③ナーシサステソーロ
▲①ライクアジュエリー
昇級後5、4着としぶとい走りを見せる⑫。いかにもアイルハヴ産駒っぽくて乾燥ダートがドンピシャリ。③は冬場の中山ダートが合うクロフネ産駒(先週はこの理論で10番人気2着シャイニーブランコ的中)。今回は先手主張の①。枠の利も生かせれば残り目。
11R 初富士ステークス 芝2000m
◎⑤マイネルミュトス
○①パラダイスリーフ
▲⑨ヴェイルネビュラ
前走は直線良く伸びた⑤ですが、当時はインが伸びる馬場。着差以上の評価でOK。母父ブライアンズタイムは中山でこそ映えます。同配合の①が相手、⑨はカナロア産駒ですが母父ハーツがスパイス。距離延長も問題なし。
12R 4歳上1勝クラス 芝2200m
◎⑧ヒシシュシュ
○⑥スフリエール
▲⑨ホウオウリアリティ
勝ちあぐねている⑧ですが、祖母が女傑ヒシアマゾンという血統馬。不器用なタイプですから福島2000mは少し忙しかった印象もありました。立て直して再注目。
