目次
1R 3歳未勝利牝 ダ1700m
◎④グランブリッジ
○⑦メイショウヒメゴゼ
▲⑨サルサロッサ
④は関西馬にしては珍しく早めに小倉へ入厩。福島への輸送で大きく体を減らした前走からこれは功を奏するはず。⑦は距離延長で勝機。⑨も小倉入厩馬。エスケンデレヤ産駒は外枠がいいですしね。
2R 3歳未勝利 芝1200m
◎④ゲンパチレオニダス
○⑩ザウリ
▲⑰リースタル
ここは黙ってカナロア買い。間に力上位⑩をガッチャンコ。
3R 4歳上1勝クラス ダ1000m
◎⑥メイショウワダマ
○⑨ムジック
▲③エイリアス
中間に坂路51秒1を叩いた⑥の変わり身。対抗⑨はこの舞台で現級2、2着の実績。穴はカナロア短縮の③。こちらも中間51秒8の好時計をマーク。
4R 障害未勝利 芝2860m
◎④メリディアンローグ
○③ヴァンクールシルク
▲②ミッキーメテオ
小倉入厩馬の④③が上位。②はどんな条件でも崩れない安定感が魅力。
5R メイクデビュー小倉 芝1200m
◎⑮キングクー
○⑥アスクチャンプガイ
▲⑨クレフ
⑮はカナロア産駒で兄がキタサンブラック。調教も及第点。⑥は仕上がりきった感じ。いきなり。⑨もカナロア産駒で母ロンドは芝1200mを主戦場に1600万勝ち。上質なスプリント血統。
6R 3歳未勝利 芝1800m
◎⑥エイシンクリード
○⑤サトノストロング
▲②シルバーリング
流れに乗れずも上がり34秒2で伸びた⑥の素質を評価。⑤は休養前に2、3着の実績。ひと叩きでガラリ。②はインを巧みに伸びる競馬で器用なタイプ。内枠でさらに良さが出てきそう。
7R 3歳1勝クラス ダ1700m
◎①エルパソ
○⑦コンクパール
▲③サヨノトレイダー
①はスタートが安定しませんが、前走は4角最後方から追い上げて5着。ここは前に行きたい馬が多く流れに乗りやすそう。⑦はこの舞台でレコード勝ちの実績。③も差し一発アリ。
8R 4歳上1勝クラス 芝1200m
◎⑭ジュストコル
○⑮ショウナンラスボス
▲⑩リーガルマナー
シャラー産駒は1200mが限界。1200m戻りで⑭の一変が妙味。今回はブリンカーも着用。対抗は⑮。小倉芝1200mの開幕週外枠は普通なら死に枠ですが、昨日の傾向からそれほど高速決着ではないので外枠でも大丈夫。⑩はカナロア短縮。
9R 宇佐特別 芝1800m
◎⑦アナゴサン
○⑨ミトロジー
▲①グレースオブナイル
昇級、距離延長でも結果を出した⑦ですが、展開利があったことも確か。父ミッキーアイルなら本質的には距離短縮がプラスに働きますし、日曜日はサザエさんですからアナゴサンの出番ですね。⑨は小倉入厩で好仕上げ、①は母が小倉重賞勝ち馬の血統推し。
10R 小郡特別 芝1200m
◎⑪メイショウゲンセン
○⑩ディーバサンライズ
▲④メイショウエニシア
もう説明不要ですね。◎は⑪。⑩は小倉地元馬ですからここは狙いの一戦。④は前半ハイラップを踏んでもうひと踏ん張りができる馬。平坦コースで粘り込みに期待できそう。
11R 門司S ダ1700m
◎⑥ハギノリュクス
○⑤ホールシバン
▲⑩レディバグ
反動が出やすいのか、叩き2戦目はダメな⑥。今回は力を出せるステップ。⑤は母がダートGI格を勝った良血馬。2連勝で軌道に乗る。距離克服が鍵となる⑩ですが、東京1600mでハイペース先行2着があれば、スタミナ不安なんてないですよね。
12R 4歳上1勝クラス 芝2000m
◎⑩ウインアステロイド
○⑫クロスザルビコン
▲④レシャバール
力差のないメンバー構成。小倉芝2000mの母父トニービンはさすがにもう対象馬が少なくなりましたから、次のステップとして代用馬を探す必要があります。そこで母父ジャングルポケットの⑩に白羽の矢。⑫④は素質上位かな。
