おつかれさまです。
昨日の中山全レース予想は、単複回収率193%、馬連/ワイド回収率が187%でした。どちらも100%を超えたのは何より。今日は200%超えを狙って・・・ですが、まずは負けないことが大事ですね。
目次
1R 3歳未勝利 ダ1200m
◎⑨オーブラック
○⑭エコロシルヴィー
▲⑩ザビッグマン
ここも⑨の一気逃げ。追いかける⑭と一緒に入線。初ブリンカーの⑩が穴。
2R 3歳未勝利牝 ダ1800m
◎⑮ホノディーヴァ
○⑦ジューンポンポン
▲⑬ノーブルグレイシャ
昨日この条件でワンツーを決めたドゥラメンテ産駒⑮が◎。⑦は前走痛恨の出遅れ。普通に回って来れば勝ち負け。⑬は使いつつ着順を上げて良化中。そろそろ母父ブライアンズタイムがお目覚め。
3R 3歳未勝利 ダ1800m
◎⑮ヴァプンアート
○⑬オセアレジェンド
▲⑪ホウオウニンジャ
⑮はいつダートに出てくるんだ!と手ぐすねを引いて待っていた馬。サトアラ産駒はたぶんダート馬をたくさん出してくるはずですし、幸い砂を被らない外枠も当たりました。一発目から狙い。⑬はバリキ型のパイロ産駒。3戦目でさらに。⑪は↑に書いた理由と同じw
4R メイクデビュー中山 ダ1800m
◎⑩ウインターセット
○②チャプリ
▲⑥ニジイロノコマ
小粒な顔ぶれで、ルメール騎手騎乗のヘニヒュー⑩が◎。②も同産駒でこちらは母が交流重賞勝ち馬。⑥は↑に書いた(3回目)。
5R 3歳未勝利牝 芝1600m
◎⑫キラリヒカルゲーム
○③ハピネスアゲン
▲⑭ココリヴァルキリー
エイシンヒカリ×シンクリ配合馬のワンツーに期待。
6R メイクデビュー中山 芝1600m
◎⑯バンデルオーラ
○⑦ウインエクレール
▲③タマモペアリング
いつも通り関西馬上位の見立て。その中でも⑯は調教の動きが良かったので◎。⑦はウインブライトの妹で父ディープインパクト。マイネル系ディープは大体走ってこないんですが、さてさて・・・。
7R 4歳上1勝クラス ダ1200m
◎⑦ロードミッドナイト
○⑮シャドウファックス
▲⑯ファイティング
前走、前半33秒9で先行して粘った⑦のスピードが一枚上。⑮は今回が初ダートになりますが、スウェプトオーヴァーボード産駒なら適性に不安なし。外枠も○。⑯は金沢からの再転入。もちろん力関係が怪しいんですが、1勝クラスなら通用しそうなスピード。外マジェでスムーズな競馬。
8R 4歳上1勝クラス ダ1800m
◎⑧ヒートヘイズ
○⑤ハイエストエンド
▲③パノティア
前走は4角の不利が痛かった⑧。冬場の乾燥ダートがいかにも合いそうな馬力型カナロア産駒。⑤は前走だけで飛びつくのが危険とも言えますが、この相手なら。▲はドゥラメンテ産駒の③。もう理由はいいよねw
9R サンライズS 芝1200m
◎⑭ジュビリーヘッド
○④サトノファビュラス
▲⑥ゼログラヴィティ
ここはもう血統だけでの狙い。⑭④はカナロア産駒、⑥はアドマイヤムーン産駒。どちらも中山芝1200mで強い。
10R ジャニュアリーS ダ1200m
◎③アポロビビ
○⑫ディサーニング
▲⑥シャイニーブランコ
③は中山ダ1200m専用とも言えるアポロキングダム産駒。⑫は前走カペラSがいい経験。オープン特別なら巻き返しがある。穴は⑥。クロフネ産駒は冬場のダート大得意。
11R 京成杯 芝2000m
◎⑪テンダンス
○⑤アライバル
▲⑮ロジハービン
⑪は兄に弥生賞馬カデナ。東京スポーツ杯2歳Sはインを巧みに抜け出してきましたが、あんな競馬ができるのは器用さがあるから。このあたりは兄と同じですね。こちらもこの舞台で重賞制覇。ジャスタウェイ産駒も小回り◎。
⑤⑮はともにハービンジャー産駒。そしてどちらともエンジンの掛かりが緩やかで、中距離ベストのタイプ。実績だけで言えば⑤ですが、⑮も素質は見劣らない感じがします。以下△は下のバナーをクリックしてもらえれば見に行けますので、よろしければ^^
12R 4歳上2勝クラス 芝1200m
◎②グリンデルヴァルト
○⑨オシリスブレイン
▲⑧ユキノファラオ
②は使いつつようやく復調気配。⑨は時計の掛かる馬場得意のバゴ産駒。⑧は末脚強烈で久々も走る。
