おはようございます。
今日は名古屋競馬場で、東海クイーンカップが行われますね。馬券的にちょっと面白そうなので頑張っていきましょう。
ここは他地区からの遠征馬も多く、力関係がなかなか難しいですが、距離不安を抱える馬もチラホラ。波乱もあるとみます。
本命は①ティーズダンキー。
前走の若草賞は7着惨敗でしたが、ペースが速くまったくついていけませんでした。これは単純に距離が合わなかったとも言えます。
1800mなら3走前完勝、2着オーゴンノキズナが若草賞3着ですから、この相手でもそこまで力差はないような気もしますし、ここはインベッタリ先行ができる絶好枠。
兄が戸塚記念(2100m)勝ちのティーズダンクですから、血統的にも距離が延びてこそ。調教もびっしりと併せてきました。意気込み◎。
相手は⑨ニジイロ。前走は浦和桜花賞で5着。3走前の園田Qがとにかく強い競馬でしたし、地元ならやっぱりこの馬が1番かなぁとも思います。鞍上に岡部誠騎手。
単穴が②ダイセンハッピー。逃げる競馬ができそうな⑩マナバレンシア、⑫サンシェリダンが外に行きましたから、楽に先手が取れる並び。ホッコータルマエ×ジャングルポケットなら、距離延長でへこたれるようなこともないでしょう。
以下、⑥サブノタマヒメ、⑧オーゴンノキズナ、⑩マナバレンシア、⑫サンシェリダン。
③ミラバーグマンはサウスヴィグラス×ピッチシフターですから、距離は延びない方がいいでしょう。たぶん。
