お疲れさまです。とこ穴です。
世間はシルバーウィークなるものらしく、4連休だそう。そしてその事実を知ったのが先ほどという、見事なまでの浮世離れ。(浮世離れはちょっと違うか)
「なんで火曜日こんなに競馬やってるんだ?」と思ったぐらいですから、まぁそれだけ毎日競馬が楽しいんだねってことで、今日も頑張りましょう。
え?なに?チュウ・・・オウ・・・ケイバ・・・??セント・・・ライトキネン・・・?なにそれ・・・・?
さて今日の大井競馬のメインは、重賞へ格上げされての一戦。第1回ゴールドジュニア。記念すべき1発目はしっかりと的中したいですね!
第1回 ゴールドジュニア2020予想
◎⑥セイカメテオポリス
○②アランバローズ
▲③フォルメッシ
△⑩サウスワールド
△⑦パルヴニール
△⑬マカベウス
△④ファルキート
今開催の大井は、『内から2~5頭ぶんが伸びる馬場』。
もちろん逃げ馬の残り目もありますが、2~3番手からの抜け出しが取れる馬により安定感があります。ここもそんな競馬できそうな馬を狙いましょう!ということで、本命は⑥セイカメテオポリス。
新馬戦は好位抜け出し、そして前走は逃げ切りと、レースのバリエーションが豊富。おそらく乗り馬を選べたであろう矢野騎手が、引き続きこの馬を選んだということは、一番可能性を感じているからのはず。
少し間隔はあきましたが、入念に乗り込んできましたから、これはむしろ再鍛錬と捉えてもいい期間。マジェスティックウォリアー産駒は仕上がりが早いですし、門別では2歳重賞勝ち馬も出ていますね。なんだかんだでポリスには逆らっちゃダメなんですよ。
対抗が②アランバローズ。こちらも仕上がりの早さがウリのヘニーヒューズ産駒。内枠+左海騎手なら、ビュンビュン逃げはほぼ確定。調教もすんごく動いたよと聞いてます。
単穴が③フォルメッシ。1400→1600mとこなしており、総合力の高い馬というイメージ。ロージズインメイ産駒で、適性は1400mよりも1600mn可能性も無きにしも非ずですが、内々捌いて抜け出す形が取れれば。
以下はまぁ上に書いた通り。⑬マカベウスと⑪マテーラフレイバーは、今開催の馬場にはキツイ外枠。人気するようなら割引く&蹴っ飛ばしの手もありでしょう。
