とこ穴です。
昨日はかしわ記念と兵庫大賞典の記事を更新しましたが、これまたたくさんの方に足を運んでいただきました。ありがとうございます。
今日は船橋競馬場で東京湾カップ、そして園田競馬場では交流重賞の兵庫チャンピオンシップが行われます。どちらとも更新したいとは思ってますが、まずは園田から。
とこ穴
⦿④マカオンブラン
○⑩ダノンファラオ
▲⑦サンデーミラージュ
△⑫ヒルノマリブ
△⑨バーナードループ
人気はルメール騎手騎乗の⑨バーナードループだと思いますが、ロードカナロア産駒に園田1870mはピンと来ないんですよね。来たらゴメンナサイのスタイルでいきます。
本命は④マカオンブラン。父タートルボウルはトリオンフ、タイセイビジョンと芝の重賞ホースを送っていますが、交流重賞3勝を挙げたアンデスクイーンに、現役馬ならアンタレスS1番人気ベストタッチダウンなど、実はダートでもいいんですよね。
この馬も新馬芝1800m➅着の一戦だけで切り上げ、2戦目からダートへ転じると瞬く間に2勝を挙げてオープン入り。ダートに適性がありました。
課題となるのは2勝がともに左回りであるということ。血統的にも母系はサウスポーが多いので、右回りが合わない可能性はありますが、今回は力づくで押さえることができる吉村騎手が鞍上。ここは展開も理想的です。
もず(@Mozu_Crazy)
◎⑦サンデーミラージュ
芝でも走れるスピードがある馬なのだが、ダートでも2戦2勝とまだ負けなし。京都、阪神と勝ち星を重ねているので、コース形態的にも園田の小回りは向くはず。脚質も自在なタイプで出たなりで勝負可能。
○⑨ダノンファラオ
2走前の未勝利時計を評価。
▲⑫ヒルノマリブ 血統はダート向き。紅梅S加知や重賞5着の実績十分。一発あるならこの馬。
△⑥ピスバンド 展開不向きも地元馬で実績あるので。
⑦単勝 ⑦-⑥⑨⑫馬連 ⑦-⑥⑨ワイド
リン(@INUUNIQ777)
◎⑩ダノンファラオ
◯⑦サンデーミラージュ
▲⑫ヒルノマリブ
△④マカオンブラン
×⑨バーナードループ
本命はダノンファラオ。
カトレア賞は、おそらく重馬場によるもの、伏竜ステークスはスタートに難があった。と、一応負けた理由はしっかりしている。(と、思っている) 特筆すべきは2月15日3歳1勝クラス。終始2番手追走。4コーナー出口で先頭に立ち、ハイペースのの中、終いも38.3でまとめ2着に4馬身差の勝利。
この時のタイムが1.52.8で、その日の12Rの4歳2勝クラスで、後に甲南ステークス2着となるアイアムレジェンドが出したタイムも1.52.8。 またこの時のワイドファラオの2着馬、4着馬も次走で1勝クラスを勝ち上がっており、レースレベルは高いものだったと思われる。 ここも勝ちを期待したい。
サンデーミラージュは、ダートではまだ底を見せておらず、その2戦で2着に負かした相手もしっかりその後勝ち上がっている。ここでも馬券内は濃厚と見る。
ヒルノマリブは初ダートだが、芝ではしっかり実績を積んできている。母のパレガルニエは鎌倉記念、東京2歳優駿を勝利しており、可能性としては面白い1頭。
バーナードループは派手に7馬身差をつけて勝った未勝利戦の他の馬達が、未だに1頭も勝ち上がっておらず、レースレベルが高くなかったこと、1勝クラスもスローの楽な競馬だったことを踏まえ、この評価とした。
馬券は 三連単⑩-④⑦⑫-④⑦⑨⑫ の9点 馬単④⑦⑫→⑩の3点
KK(@clm_0_1994)
過去10年、結構固く決まるレースで1番人気が【6-1-2】と、17年のリゾネーター以外は全て馬券内に入ってきています。 また、馬券内に入ってきている馬の特徴として「前走が阪神、中山の時計がかかる馬場で好走してきた」→パワーがある馬が純粋に強い。 特に当日は雨予報で不良馬場になることが予想されるのでなお、パワーがある馬には要注目です。
◎⑨バーナードループ
まだ3走しかしていないが、2勝2着1回と成績はバツグン。2着の時も負けた相手があのカフェファラオなのでしょうがない。さらに3走とも時計のかかる中山1800で前に出る競馬で上がり3Fの持ちタイムもあるのでここでは勝ち切れるだろうと踏んで本命にします。
○⑦サンデーミラージュ
芝→ダート替わりの馬だが、ダートは2戦2勝。この馬も前走は時計のかかる阪神ダート1800で好走しているので評価できる。 また、調教師からここを目標に調整というコメントがあるように仕上がり順調。
▲⑩ダノンファラオは、園田のタフな馬場が合うかどうか。△④マカオンブランは2勝ちがともに左回りの中京。 右回りのレースは全て馬券外なので不安点。 ある程度先行出来れば。
△⑫ヒルノマリブは、1870mの距離が初めて。芝→ダート替わりがどう出るか。(←オッズ次第)
☆⑥ピスハンドは、菊水賞2着馬。地方馬が馬券に入ってきているレースは過去10年で前走が菊水賞の馬。調教も良。
Sk(@basg_k)
○⑩ダノンファラオ
▲⑦サンデーミラージュ
△④マカオンブラン
△⑥ピスハンド
△⑫ヒルノマリブ
過去の映像を見返しても、この馬は強い。体力もある馬だと思うので、距離的にも大丈夫だと思う。またルメール騎手騎乗も心強いところ。
⑩⑦④はいずれも中央からの馬ですが、自分はこの中でも⑩ダノンファラオは、⑨バーナードループよりも前に行けたるので、もしかして・・・と思う。⑦④は松若騎手が⑦を選んだことで自分は④より⑦を上にした。この2頭はバーナードループに比べたら少し劣る。
堅く決まりそうだが、前走菊水賞で好走している⑥ピスハンド、血統的に⑫ヒルノマリブ。この2頭が来たら面白いと思う。
