とこ穴です。
もう11月ですよ、早いですねぇ。
そして11月と言えば・・・。
とこ穴さんの誕生日なんですよねぇ。こりゃめでてぇぜってことで、何かして欲しいことがあれば言ってください。するとは約束しませんがw
さて今日の船橋メインは平和賞。昨年の勝ち馬ヒカリオーソは翌年の東京ダービーを制覇。鞍上は・・・・まぁ触れないでおきましょうw
その他にもインサイドパーク、ストゥディウム、アンサンブルライフなどがここをステップに飛躍しましたが、全体的に見ればちょっとランクが落ちる印象も。だからこそ買える馬もいるってことですね。
傾向としては、まずは門別勢。
14年9番人気③着メジャーメアリー、17年5番人気①着リンノストーン、18年11番人気③着マイティウォーリアと、人気薄でも平気な顔で突っ込んできちゃいます。先日の鎌倉記念でも②④着馬が道営所属でしたね。ただ一つ、左回りが回れない馬もいたりしますが・・・。
そしてもうひとつが、浦和・小久保勢の活躍。
15年①着アンサンブルライフを皮切りに、17年③着シェーンリート、18年②着トーセンガネット。16年は不出走だったので、出走すれば必ず馬券内に来ているということなんですね。今年はレイワデジタル・チョウライリンの2頭が出走。要注意。
ということで、本命は門別か小久保勢か。
平和賞2019予想
◎⑫番チョウライリン
○⑤番バブルガムダンサー
▲③番モリノブレイク
△⑧番レイワデジタル
△①番サンオブロジータ
△②番ピアノマン
△④番ヴァケーション
本命は⑫番チョウライリン。
門別か小久保厩舎が馬券になると見るなら、その中から人気のないところ・・・というのが本音と言えば本音ですが、今の船橋の馬場と展開が噛み合うという見立てでもあります。
船橋はとにかく差しが決まりますし、ここは内枠に有力どころと前に行きたい馬が入りました。ソコソコにペースが流れそうな気がします。
鎌倉記念を使って「連闘」という形で出てきましたが、前走は少し太めが残っていましたから、これは間違いなくプラス。ゴチャつかない外枠のいいでしょう。いつも外だけど。
対抗が⑤番バブルガムダンサー。
門別勢1番手はこの馬かなと。ヘイセイメジャーを押さえての栄冠賞勝ち。母オノユウはエーデルワイス賞(1200m)の勝ち馬ですし、父がパイロ。先日の盛岡・知床賞を勝ったアクアリーブルの時にも触れましたが、パイロ産駒は基本的に単距離志向で距離短縮に強いという側面を持っています。理想は1200~1400mだと思いますが、少なくとも前走の1800mよりはパフォーマンスが上がることは間違いありません。
単穴が③番モリノブレイク。
道営〔3-3-0-1〕とまったく底を見せない魅力。前走は重賞②着と通用のメドを立て、距離も1600mまで克服済み。むしろもう少し伸びた方がいい印象さえあります。あとは鞍上。経緯はわかりませんが、園田の帝王・吉村騎手のスポット参戦。今年はワールドオールスターに参戦も、あまり存在感を示すことができませんでした。先輩から「吉村って大して上手くねぇんだな」と言われてしまい、園田大好き芸人としては、これほど悔しいことはありませんでした。ここらでビシッと勲章を・・・。
あとは印どころへぱぱっと流す感じですね。
そして最後にJBCの調教動画を。いよいよ盛り上がってまいりました。
・JBCクラシック(センチュリオン)
・JBCレディスクラシック(ミッシングリンク)
・JBCスプリント(ノブワイルド)
