おはようございます。某競馬専門紙の穴担当です。
明日は藤田菜七子騎手参戦(コパノキッキング)で盛り上がる東京スプリントが行われますが、本日のメイン・ブリリアントカップも非常に楽しみな一戦。GI馬サウンドトゥルー、ヒガシウィルウィンを筆頭に、これでもかと言うぐらいに重賞勝ち馬が参戦。実にハイレベル。
今日か明日はどちらかでも現地に行ければと思っていますが、なんとか当てて帰りに大井町でハムカツを食べたいと思います!
ブリリアントカップ2019予想
実績上位のサウンドトゥルー、ヒガシウィルウィンは手強いですが、この距離なら⑥番ヤマノファイトに期待。
前走のダイオライト記念では▲評価にしましたが、無念の除外。しかし、勝ったチュウワウィザードが強すぎただけに、むしろ出なかったことが+に働きそうな気もしました。
除外明けで体調面がカギとなりますが、すぐに乗り込みを再開できていますし、追い日ごとに時計も詰めてきました。これなら力を出せる状態と判断できます。
そして今回は距離が魅力。
2100mのオールスターC勝ちもありますが、個人的にはこの馬は1600~1800mあたりがベストのような気がしています。南関東移籍後、1600~1800mでは圧勝だった羽田盃勝ちを含む【2-1-0-0】。エスポワールシチー×フォーティナイナーの配合からも、距離が延びてのプラスはあまりありません。
馬場傾向がガラッと変わる可能性もありますが、昨日同様と見れば今日も内枠の先行勢が有利。ここはいい枠もあたりましたし、(ベストは逃げでも)すんなりとした先行策が取れそうな並びでもあります。
対抗が⑧番ヒガシウィルウィン。
ジャパンダートダービーでJRA勢を粉砕した時は、どこまで強くなるのかと期待しましたが、その後積み上げた勝ち星は、サンタアニタトロィーの1勝だけ。前3走も2着と正直、迫力が薄れてきた感もありますが、それでも地元馬同士なら安定感で一歩リードですね。
単穴が②番キャプテンキング。
重賞2連勝を充実の証と取るか、距離適性と取るか。判断が難しいところですが、1800mの羽田盃勝ちがあれば、距離延長が大幅なマイナスとなることはなさそう。好枠もあたりましたから、ここも流れに乗った競馬で。
馬券は⑥-②⑦⑧⑨⑩番。外枠勢はちょっと軽視します。

コメント
ほほう。ヤマノファイト。なるほどなるほど。あたしは、鞍上も好きなので、ヒガシ応援です。
コメントありがとうございます。
どちらともダメでしたね・・・。