お疲れ様です。某競馬専門紙の穴担当です。
園田noteに引き続き、笠松の「新緑賞」もダメでした・・・。まぁ、サラヒメはしっかりと見せ場を作ってくれましたし、4角までは③着あるかな!?と思わせてくれたので、良しとします。
とっくに退路はないのですが、これが今日の最終予想。川崎メインの「クラウンカップ」。
現在の人気を見てみると
- サザンヴィグラス・・・3.8
- ヴオロス・・・4.3
- ミスマンマミーア・・・5.2
- ミスターバッハ・・・5.4
- マースインディ・・・6.0
と、この5頭が10倍を切る人気。1番人気が3.8倍ですから、如何にも皆さん迷ってるぜぇと言ったところ。何とか一助となれるように頑張ります。
クラウンカップ2018予想
◎②番スプリングマン
○③番ミスターバッハ
▲⑤番ヴオロス
△①番ムシカリ
△⑦番マースインディ
△⑬番ミスマンマミーア
△⑩番サザンヴィグラス
△⑧番デニストン
現在の南関東4場の中で、最もレベルが低いと見られているのが、この川崎。そしてここが勝負!とばかりに使ってきているのが、浦和と船橋勢です。(大井は先週開催でしたので、あまり使ってきません)
「地元を叩いて川崎狙い」とか、「次開催の地元よりも、ここが勝負!」なんて話も良く聞きますから、関係者もそういう認識なんでしょう。
確かに数に対して、川崎勢は勝てていませんからね・・・。ここも狙いはそのあたりに。
本命は②番のスプリングマン。浦和・小久保厩舎所属。
3走前のアジュデミツオー・メモリアルでは、今回人気を集めるミスターバッハを退けての快勝。大井の前2走はサッパリでしたが、右回りやタフな馬場に敗因を求めれば、度外視も可能です。
中央在籍時の3戦は、東京芝1600m→東京芝1400m→新潟芝1400mとすべて左回り。浦和②着、船橋①着の移籍後の走りを見ても、現状では左回りがベターということ。さらに今回は手が合う左海騎手へと戻る点も好材料です。
外から差してくる馬もチラホラと見られますが、道中はインを回った方が有利な馬場傾向。この枠も絶好と言っていいでしょう。
「左回り」+「左海」に戻っての巻き返しに期待します。
ちなみに調教動画がコチラ↓
以下はもう何が何だか・・・ですから、馬券の買い方としては総流しということになりますが、あまり点数を増やしたくないよっ!という方には、複勝がオススメ。3.8~5.5なら買い応えアリです。
