こんばんは。某競馬専門紙の穴担当です。
昨日の中央競馬は、本命馬がまったく見せ場も作れませんでした。
まず東京新聞杯のカデナ。東京芝1600mなら変わってもと思いましたが、今回の結果を見ると少し厳しくなってきたと言わざるを得ませんね。位置取り、展開などの問題ではないように思います。
そしてきさらぎ賞。1戦1勝馬のディープ産駒を蹴るまでは良かったんですが、勝ったのが1戦1勝馬のサトノフェイバー。◉オーデットエールは勝負所で一早く手が動いていましたし、外に張って競馬にならなかったダノンマジェスティに先着しただけですから、こちらも次につながる競馬とは思えませんでした。
今週は3日開催。財布の中身もかなり怪しくなってきましたが、そうは言っても買うのがある種仕事。今日は船橋競馬から何とかお金を頂ければと思います。
勝負になりそうなレースは、まず2R。
2R C3(1200m)発走11:30
◉⑫番リーガルエア
○⑦番ハロガロ
▲⑩番ゴールドボーラー
△②番フジノノーベル
△③番サンバノリズム
△④番ウルトラチューン
本命は⑫番リーガルエア。
前走は4ヶ月ぶりの実戦に加えて、久々の1200m。3秒4差9着の字面だけを見ると、納得と言えば納得ですが、個人的には「競馬に参加していなかった」というのが正直なところ。
スタートも出なかったと言うよりも、出さなかったという方が適切な感じで、終始大きく離れた最後方を追走。直線に入っても、鞍上の手がまったく動くことはありませんでした。あの競馬で9着なら…。
続けて使える1200m戦で叩き2戦目。ここは徹底先行のクラミネルヴァがいますし、これにゴールドボーラー、ハロガロがプレッシャーをかける展開となれば、展開もドンピシャです。船橋1200mで1分16秒0の時計もありますし、そこまでとはいかずとも、ここは普通に回って来れば足りる相手関係。一変に期待します。
馬券は馬連、3連複1頭軸の相手5点。
続いて3Rもいい馬がいますね。
3R C3(1200m)発走12:00
◉③番サムライレジェンド
○⑧番ユノ
▲②番バジガクミライ
△⑤番タイセイフラム
△⑪番ナイスポジション
本命は③番サムライレジェンド。
復帰後の4戦は、11、7、10、12着と奮いませんが、逃げた前走はようやく復調の兆しを示した一戦。休養前だけ走ればここでは能力上位ですし、距離短縮も大歓迎。内目のいい枠も当たって、ここは単騎で行けそうな顔ぶれ。粘り込みに期待です。
相手は印どころとなりますが、⑪番ナイスポジションには要注意。集中力を欠く近走から、こちらも距離短縮で変わり身が見込めます。ここも馬券は、馬連と3連複で。
午前中に勝負を決めて、午後を迎えたいと思います。
