こんばんは。某競馬専門紙の穴担当です。
週中は笠松・大井やらいろいろと手を出しましたが、なかなかヒットに恵まれず。苦し紛れに最後は競艇もやってみましたが、こちらはズブの素人ですから言われるがまま、内から順番に買っていくと、6号艇が圧勝する始末。ヤヴァイですね。
今週の関東圏の競馬は、中山から東京へ舞台を移しての開催。こんなことでツキが変わるなら言うことなしですが、まぁ頑張るのみです。
まだすべてをチェックし終えたわけではないですが、前半で勝負レースを発見。東京4Rのアノ馬です。
本命は⑬番ロードジパング。
前走もブログで取り上げたので、熱心な読者さんにとっては馴染みのある馬だと思いますが、その前走はもうもう痛恨のひと言でした。
しかしレースを見返してみると、やっぱり一番強い競馬をしたのはこの馬だということを再認識。
まず切れる脚が使えないので、積極的に2番手を取りに行ったのは好判断。しかし3角付近で外からマクッてきた馬にリズムを崩されると、両端から挟まれて躓くような仕草に。
再度立て直し、直線では早め先頭から押し切りを図りましたが、ペースが上がった3角で動かざるを得なかったぶん、後続差し馬の格好の的となってしまったのです。
1~3着馬の4角通過順を見てみると、順に「7」「10」「8」番手。5着馬も「12」番手から伸びてきた馬ですから、「2」番手から4着に粘ったロードジパングは、負けて強しの競馬と言えるわけですね。
全兄が中山得意のグランデスバルで、こちらも中山歓迎と言いましたが、アドマイヤジャパン産駒は総じて平坦コース向き。兄に似ず、父の特性を受け継いだと見れば、急坂の中山よりも緩坂の東京の方が持ち味が出るのではないか。そんな気もしています。
前走の競馬なら開幕週の絶好馬場を生かすこともできますから、今度こそキッチリと結果を出してくれるはず。みんなでもう一度狙いましょう!
相手難解で選ぶとヌケてしまいそうですから、連で買うならほぼ総流しに近い形が無難。買い目を少なくするなら枠連となりますが、私は単勝でガツンと勝負します。
その他の東京、京都、中京での狙い馬は、これからチェックしてUPしていきたいと思います。中京は5Rで勝負したい馬がいますので、覚えておいてくださいね♪

コメント
中京5レース、教えてくだちい!
コメントありがとうございます。
今、中京5レースのアップが完了しました。
よければ参考までに^^
ロードきたーーー
連対圏まで来てくれればよかったんですが。
でも7番人気3着ならよしとさせてください。