続いて阪神競馬へ。
こちらのメインは、第68回「チャレンジカップ」。昨年までは阪神外1800mで行われていましたが、今年から内2000mへ。そしてハンデ戦から別定戦へと様変わりしています。
施行時期は変わりませんからまったくとまでは言えませんが、過去の傾向がアテにならない一戦。単純にこの舞台に合う馬を探すのが得策でしょう。
目次
チャレンジカップ2017予想
◎⑤番モンドインテロ
○③番サトノクロニクル
▲⑧番デニムアンドルビー
本命は⑤番モンドインテロ。2000m【0.0.0.3】ですが、今回と同じ舞台の大阪杯が0秒9差。ここはそれだけ走れば何とかなる顔ぶれとも言えます。
ズブさが目立つタイプですが、なぜか広いコースよりも小回りコースの方が良さが出る馬。3勝と手の合うルメール騎手騎乗も何よりの好材料でしょう。
よく見てみれば、上位3頭はすべて「カタカナ」騎手ですね。
阪神競馬(土)買いたいウマ
1R ⑬番クリノルーベンス
一戦ごとに着順を落としてはいますが、芝ではいかにも決め手不足といったレース振り。母系はバリバリのダート血統ですし、この馬も適性はダートにありそうです。砂を被らない外枠も好材料で変わり身十分。
9R ④番リュクスポケット
ディープ産駒オブセッション、ダノンフォーチュンの2頭が人気ですが、ともに新馬勝ち上がり直後。前者に至っては初めての輸送競馬にもなりますから、過信は禁物でしょう。
さらに2頭とも末脚を生かしたいタイプ。牽制し合う展開も考えられるだけに、狙いは前で運ぶ組。そこで白羽の矢を立てたのがこの馬。萩S3着だけ走れば楽に通用です。④-⑤⑥の2点。
10R ⑤番プレスティージオ
阪神ダ1400mでは現級勝ちを含め、3戦3勝。前走の敗因が今ひとつ掴めませんが、元々がムラ駆け。1000万、1600万快勝はともに前走10、14着からの一変でしたから、特に気にする必要はないでしょう。ベスト舞台がガラリです。
12R ⑫番メイショウタラチネ
以前はハナ切ってこその馬でしたが、3走前に出遅れたことで新たな一面を引き出すことに成功。前走も6着とはいえ、しぶとく伸びていましたし、悲観する内容ではありませんでした。
ここはカフジオリオン、ハーツジュニアにブリンカー着用のアディラートと、かなり前が速くなりそうな顔ぶれ。逃げ一手の頃ならノータイムで消しでしたが、差す形を覚えた今ならむしろ重い印を打たざるを得ません。
先週は失敗に終わった直前好気配馬ですが、今日は中京11Rに気になる馬がいますので、気配をチェックしてからLINE配信いたします。

コメント
プレスティージオ!
差し返しやばかったです(笑)
一気に浮きました!
ありがとうございます!
おめでとうございます!
四角では絶望的な手応えの違いでしたが、驚異の粘りでしたね。