こんばんは。某競馬専門紙の穴担当です。
日曜日からバタバタとしておりまして、園田の兵庫ジュニアグランプリの予想も更新できませんでした。こんなブログでも熱心に目を通して頂いているということを肝に銘じ、今日からまた頑張って行きます!
今週はジャパンカップ。とはいえ、数十年前は見たこともない外国馬に胸を躍らせたものですが、過去10年の外国馬の成績は【0.0.0.42】。
1度も馬券の対象となっておらず、むしろ真っ先に切れる。そんな位置付けとなってしまいました。日本競馬の底上げは大変喜ばしいことですが、競馬熱が冷めてきている原因もこのあたりにあるような気がするんですよね。アツかったよなぁ・・・ホーリックス。
と言っても、楽しみな一戦だということに変わりはありませんが、その前にこちらも楽しみな一戦「浦和記念」。
東京ダービー・ジャパンダートダービーを連勝したヒガシウィルウィンがココから復帰。古馬相手も関係なしの強さを見せるようなら、暮れの大賞典でも重い印を打たなくてはいけないでしょうね。
ちなみに現場からの話では「かなりデカい」とのことですが、これを成長分と見るべきか、太目残りと見るべきか。相馬眼が問われることとなりそうですね。
中央馬は川崎記念の勝ち馬オールブラッシュが筆頭格で、前走の白山大賞典3着と復調気配を示すクリノスターオーが2番手。前走快勝で勢いに乗るマイネルバサラに、ナムラアラシはコース適性が鍵を握りそうな印象。突出した馬はいませんが、総崩れもないのかなといったところ。
では予想へと参ります。
浦和記念2017予想
◎⑥番エンパイアペガサス
本命はエンパイアペガサス。前走の絆カップは2番人気6着と精彩を欠きましたが、4ヵ月半の休み明け。マイルも少し短い印象を受けました。
大型馬らしく、叩き2戦目は【3.0.0.0】と全勝。距離2000mも【3.1.0.0】で、浦和コースも1戦1勝。さらに前を行く馬が、軒並み末の甘い馬ばかりと展開面も絶好。
とにかくコレでもか!というほどに、条件が好転する今回。これで負けたら諦めがつくってもんです。
○⑤番クリノスターオー
対抗がクリノスターオー。前走の白山大賞典では、果敢に逃げて3着と健闘。息の長い活躍が持ち味のアドマイヤボス産駒らしく、7歳馬ながらまだまだ活力は衰えていません。
浦和は初めてになりますが、骨太の先行力からもおそらくベスト。勝っても納得ですが、まず3着は外さないでしょう。
▲③番ナムラアラシ
単穴がナムラアラシ。決して小回り向きの脚質ではありませんが、前走のブラジルCを見るといい脚が長続きしないという印象も。
3走前の小倉ダ1700mの勝ちっぷりが良かったですし、前が流れる小回りコースの方が案外合うタイプなのかもしれません。差し届かずの3着という気がしなくもないですが、ハマれば単まであっても。
△④番ヒガシウィルウィン
△1番手がヒガシウィルウィン。サウスヴィグラス産駒らしからぬ戦績で、はっきりと規格外。スッと先行できるスピードがあり、鞍上のゴーサインにも即座に反応できる機敏さ。浦和コースがマイナスになるタイプでもありません。
問題は、明らかに次を見据えた造りだということ。稽古の時計も平凡ですし、人気なら蹴っても・・・という気がしなくもありません。
【結論】
馬券は馬連・ワイドで⑥-③④⑤。
直前の気配などから突発的に予想を配信いたします。(先週は単勝1050円◎シンキングダンサー)。まだ登録されていない方はコチラ→

コメント
でかい!
ヒガシウィルウィユの仕上がり
そうなんですね〜
このまま大物になって欲しいなあ〜
コメントありがとうございます。
私も実際に見てはいないので、明日のパドックが楽しみです。
久々に現れた地方生え抜きですからね。頑張って欲しいですね。
ですね〜
森ジョッキー騎乗がまた応援したくなりますね!
本命のエンパイアペガサスも地方生え抜きですから、こちらも応援してくださいね^^
もちろんです^ ^
地方大好きです!
WINSよりもオフト大好きです!
笑
不良馬場ですねえ
直前情報お待ちしてます!
おはようございます。
生憎の雨ですね。気配のいい馬がいましたら、LINE配信しますね!
今日も頑張りましょう。
おつかれさまです!
今日は負けていましたが最後
とこ穴のライン配信レース、笠松11Rで取り返させてもらいました!
助かりました笑
これからもよろしくお願いします。
笠松最終は、終始ワクワクしながら見ることができましたね。
あそこまで行けば頭まで行って欲しかったですが、あのあたりが未だ0勝馬ってところですね。
また明日以降も気配のいい馬がいたら、LINE配信しますね。
いつもコメントありがとうございます。