こんばんは。某競馬専門紙の穴担当です。
今年も大盛況でしたね、セレクトセール。
ディープ産駒が億を超えるのは当然として、まだ結果が出ていないスピルバーグ産駒でも、5000万とかイッちゃうんですから、常軌を逸脱していると言わざるを得ませんよね。サウスヴィグラス産駒でも4000万とか、マジカヨって感じです・・・。
それにしてもライブ映像を観ていると、馬が出てきた瞬間に「1000まんっ!」とか挙げちゃうんですから、馬ならなんでもいいの?って感じさえしちゃいますね。仮にシマウマが出てきても挙げちゃうんじゃないのかと。まぁ、200円と130円のカップ麺で迷うような貧乏人には関係がない話か。
来年のセレクトではディープ産駒が買えるぐらい儲かりますように・・・。ということで、明日はいよいよ、ジャパンダートダービー。
結局ダービー馬はヒガシウィルウィン1頭だけと、ダービーシリーズと銘打ったアレは一体何だったんだ?と言いたくなる感じですが、勝ち目の薄い一戦にわざわざ遠征する陣営もいないでしょうから、これは仕方がないですね。
ではまずは枠順から。
目次
ジャパンダートダービー枠順
1 | サヴァアルジャン | 56 | 浦和 | 町田 |
2 | ローズプリンスダム | 56 | JRA | 大野 |
3 | タガノディグオ | 56 | JRA | 川島信 |
4 | ヒガシウィルウィン | 56 | 船橋 | 本田重 |
5 | キャッスルクラウン | 56 | 船橋 | 吉原寛 |
6 | キャプテンキング | 56 | 大井 | 矢野 |
7 | シゲルコング | 56 | JRA | 内田博 |
8 | サンライズソア | 56 | JRA | 川田 |
9 | サンタンパ | 56 | 名古 | 大畑 |
10 | リゾネーター | 56 | JRA | 木幡巧 |
11 | ブラウンレガート | 56 | 大井 | 的場文 |
12 | サンライズノヴァ | 56 | JRA | 戸崎 |
13 | サザンオールスター | 56 | 名古 | 岡部誠 |
14 | ノーブルサターン | 56 | JRA | 鮫島良 |
ユニコーンSを勝ったサンライズノヴァは7枠12番。兵庫CS勝ちのタガノディグオは、3枠3番に入りました。地方代表ヒガシウィルウィンは、その隣の3枠4番。
前日オッズ
-
- ⑫番サンライズノヴァ 2.1倍
- ⑩番リゾネーター 5.0倍
- ③番タガノディグオ 5.2倍
22
- ④番ヒガシウィルウィン 7.6倍
- ⑧番サンライズソア 11.7倍
- ②番ローズプリンスダム 13.2倍
- ⑥番キャプテンキング 17.1倍
まぁ、順当なオッズかなと。
出走馬考察
⑧番サンライズノヴァ
ユニコーンSを鮮やかに差し切り、一躍スターダムに。鞍上の戸崎騎手は、先日の七夕賞も制し目下関東リーディングを独走中。内容が薄いやら何やら言われることが多いですが、この数字は力があればこそ。大井2000知り尽くした舞台。
不安があるとすれば、大井2000の適性があるかという点。印象とすれば、叔父のサンライズバッカス(フェブラリーS勝ち)に近いマイラー型かなと。今日の馬場傾向から脚質面も?という気がしなくもありません。
③番タガノディグオ
エンパイアメーカー産駒らしく、ダートに移ってグングン上昇。前走の兵庫CSも完勝といって内容で、いかにも大井が合いそうなパワー型。寸前でGIタイトルを掴めなかったエリザベス女王杯から12年。川島信騎手も気合が入っていることでしょう。
⑩番リゾネーター
鞍上の気合が入っているという点では、こちらも同様でしょう。前走の兵庫CS1番人気4着は、人馬とも如何にも”呑まれた”雰囲気。サンライズノヴァを問題にしなかった2走前の伏竜Sが本来の力と見れば、巻き返しがあって当然。父ブレイムはBCクラシックなど、1800~2000のGIを3勝。2000適性はこの馬が一番かもしれませんね。
④番ヒガシウィルウィン
前走の東京ダービーは、最後流す余裕で後続に1秒3差。あの内容ならまだまだ時計は詰まるはずで、この相手でも「もしかしたら・・・」の期待があって当然。
元々が相手なりのタイプでもあり、3連系の軸馬とすれば信頼できそうですね。あとは乗り替わりなどがどれほど影響するかでしょうね。
⑥番キャプテンキング
羽田杯快勝→東京ダービー1番人気2着。とはいえ、前走はスタートのタイミングが合わなかったことが敗因で、ヒガシとの勝負付けはまだ済んでいないとも取れる。
本来の逃げる競馬に持ち込めれば、十分巻き返せる力量。ここはマークも甘くなるはず。稽古もとにかく動いた。
ジャパンダートダービー予想 俺の◎○▲
◎②番7ローズプリンスダム
○⑫番サンライズノヴァ
▲⑧番サンライズソア
△③番ヒガシウィルウィン
△⑩番リゾネーター
△③番タガノディグオ
本命は②番ローズプリンスダム。
2走前は明らかに距離不足で、サンライズノヴァ撃破の前走鳳雛Sが、この馬本来のパフォーマンス。追ってしぶといタイプでいかにもロージズインメイ産駒、距離延長でさらに良さが出そうな気がします。
前、インが伸びる馬場傾向に変わりがないようなら、この馬の残り目に期待したいところ。穴一発。
最後にサヴァアルジャン(浦和)の調教動画。