おばんです。アルバイトから帰ってまいりました、某競馬専門紙の穴担当です。
今年も願い事は叶いませんでした。七夕賞。
少しヤケ気味にアルコールをひっかけていますが、七夕賞の回顧をツラツラと・・・。乱文駄文はご容赦下さいね。
私の本命は、前日記事でも自信満々に発表したタツゴウゲキ。
1600万下とは到底思えない人気(6番人気)を集めていた時点で暗雲は立ち込めていましたが、福島2戦2勝、ハンデ52キロなど、まぁ狙いどころが多かったことも確かですからね。これは仕方がありません。
フェイマスエンド、マイネルフロスト、ヴォージュなど先行するだろうなという馬はいましたが、戦前の予想ではマルターズアポジーの楽逃げ。むしろ、スローまであるだろう。そう思っていました。
となれば、スローで逃げ切った福島記念にハイペースで押し切った小倉大賞典など、緩急自在の逃げが打てるこの馬にとってはレースがしやすい訳で、あとは道中でどれほどプレッシャーをかけられずに運べるか。
むしろ焦点はコチラで、キタサンの『圧』に潰された大阪杯を見る限り、もしかしたらプレッシャーに相当弱いタイプなんじゃないか?そう思い、検証の意味も込めてマルターズアポジーを△2番手まで評価を下げたのです。
マイネル、ヴォージュあたりがマルターズを潰しに行った直後に、タツゴウゲキが進出開始。そんな絵図を描いていたのですが、いやはや・・・。
スタートはスズカデヴィアスが遅れましたが、元から後ろから行く馬ですからこれは関係なし。バーディーイーグルも挟まれるような形になりましたが、こちらもさほど影響はなかったようにと思います。
マルターズがハナと思ったところに、内からフェイマスエンドがやや強引な形で逃げ並走。
確かに逃げる競馬をしたこともありますが、本質的には先行馬。なんでここまで競る必要が?と思いつつ、ラップを見てみると、12.0-10.5-11.4で推移し、前半3ハロン通過が33秒9のハイペース。2ハロン目に「10秒台」が刻まれたのは、開催が移った2013年以降でも初めてのことです。
デビュー以来、ハナを譲ったことがないマルターズにとっては引くに引けない展開となり、フェイマスエンドを振り切ってからもやや暴走気味の逃げ。1000m通過が58秒0では、明らかにオーバーペース。さらに手応えがなくなった3角付近で、外からマイネルフロストにマクられ、ここでバッターアウト。
勝ち馬から2秒も離れた11着惨敗。競りかけたフェイマスエンドに至っては、そこからさらに離れること2秒の大差シンガリ負け。勝てるとは言いませんが、ここまで離される馬ではないでしょう。
レース後、某掲示板などを見ていると、あらゆる疑惑?疑念?が生まれていましたが、個人的にもこればかりは擁護できないかなぁと思っちゃいました。
シルクの3頭出しについては、確かに不自然な気もしていました。先週、セダブリランテスがラジオNIKKEI賞を快勝し、やはり福島では力の入れようが違うなとも思っていたのですが、さすがに『一口』で成り立っているわけですから、昨年の有馬記念のようなチームプレイはないだろう・・・えっ?ないよね?というのが、率直なところだったのではないでしょうか。
いや、今回がチームプレイなのかどうかはわかりません。あくまで推測に過ぎません。
ですが、まともな競馬ファンなら、そう捉えて仕方ないよねっていうレースだったことも確かです。
タイトルにも書いた、日本中央競馬会競馬施行規程の第81条に記されている「競争に勝利を得る意思がないのに馬を出走させてはならない」の理念はどこへやら・・・と言った感じですが、はっきりいって中央地方問わず、こんなことが守られていないことは明らかですしね。
新聞などのコメントを見ていても、「今回は叩き台」とか書いてることが多々ありますが、これもおかしな話なんですよ、本来は。
と、話が逸れてしまいましたが、武士沢騎手の「これも競馬」というコメントに、いかなる真意が込められているのか。うーん、考えたいですね。
そして本命に期待したタツゴウゲキも、違う意味でネット上を騒がせていますねw
通過順「3-5-5-11」という不可解な位置取りからの、0秒4差6着。正直、フェイマスエンドがあれだけ飛ばしていれば、バテて下がってくるという予測は成り立つと思うのですが、そのフェイマスエンドの真後ろにつけてしまっては、急ブレーキをかけざるを得なくなるのは、自明の理。
直線に入ってもこれまた手応えのないヴォージュの後ろに入ってしまい、外へ切り替えるロス。結局最後まで、何だかなぁという感じでした。
「普通に乗っていれば3着はあっただろ?」という意見もあるかと思いますが、よくよく考えてみると、あのまま先行していたとしてもハイペースに巻き込まれていた可能性もありますし、最後あれだけ伸びてきたのは、チグハグな競馬で逆に脚が溜まったから・・・という見方もできると思うんですよね。
だからどっちにしてもダメだったんだな・・・と、自分に言い聞かせて、今日は枕を濡らして寝ようかと思います。
今週は大井でジャパンダートダービー。頭を切り替えてまた頑張りましょう!